● ハンドメイド総合SHOP までみゅ~ ●
|
|||
★商品カテゴリ一覧★★作家別カテゴリ★
メールマガジン
ショッピングカートカートの中身
カートは空です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
キャンドルのご使用について・・・
*キャンドルの上手な灯し方* Point1. 炎が小さい時や、消えてしまう場合は一度火を消し 溜まったロウを捨てて再度火を点けて下さい。 ★ロウを捨てる時は、やけどに注意して下さい。 ★ロウを配水管に流さないで下さい。パイプの詰まりの原因になります.。 Point2. 炎が大きい時は、火を消し芯を5mmぐらいに切り、 再度火を点けて下さい。 Point3. 風が吹いている場所で使用すると、炎が揺れるので ススが出やすくなります。 空調の風も影響するので、なるべく風を避けましょう。
*ご使用上の注意点* 1.キャンドルを灯しているときはその場から離れないで下さい。 2.燃焼中のキャンドルが倒れると火災の原因になることがあります。 3.カーテンや新聞紙など可燃物の上やその近くで使用しないで下さい。 4.キャンドルを使用の際は燭台又は、耐熱性のお皿の上でお使い下さい。 5.燃焼中は小さなお子様やペットを近づけないで下さい。 また、お子様やペットの手の届く範囲に保管しないで下さい。 6.就寝の際はキャンドルの炎を消すようにして下さい。 7.キャンドルは直射日光や熱気の強い場所に保管しないで下さい。 8.これは、食べ物ではありません。 9.周りに気泡が出てくる場合がありますが、品質には問題ございません。 10.装飾品は、外してご使用下さい。
プレゼントやインテリアにも使ってくださいね♪
|
||
Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
|
|||
|